Quantcast
Channel: 農民芸術学校ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 407

デンマークでお世話になった皆さんを囲んで・・・農民オケ今後の計画

$
0
0
12日の日曜日、ちょうど1年前の2月に行った北海道農民管弦楽団のデンマーク演奏旅行でお世話になった、渡丁○十数年の木下澄代さん(長野出身)とラワセン君子さん(北海道出身)がお二人とも久々に帰省するのに合わせ、デンマーク旅行のコーディネイトに関わってくれたN君(北海道の牧場から昨年デンマーク旅行の後に長野の牧場に移った)が場をセッティングしてくれて、添乗員を務めてくださった○通旅行のYさん、旅行に同行した○HKのSさんも招き、農民オケのメンバーで1年ぶりの再会をしました。1次会は、ススキノの魚屋□太郎(うおやますたろう)という和食のお店。
イメージ 1原発事故の後は自粛していたネオンも元通り、泊原発3基全部止まっても、電気に支障はなさそう。
イメージ 2









ラワセンさんは、ご主人も来日。私は、思いがけず1週間早い誕生日のお祝いを仲間からいただきました。
似顔絵とヴァイオリン付きのケーキです。年齢は・・・
イメージ 3デンマーク演奏旅行実行委員長を務めた酪農学園大学K教授は、デンマークに行った後ヴァイオリンに転向して中標津公演ではセカンドトップサイドで弾きました。
イメージ 4












2次会は、デンマークのビール・カールスバーグが飲めるH's cafeという店でした。もちろんカールスバーグで乾杯。ポテト食べ放題。お店のスタッフにじゃんけんで勝つと、何かサービスしてくれるそうです。
イメージ 5

じゃんけんに弱いというコンマスのN氏が一発勝負でじゃんけんに勝って、サービスで出てきたのは・・・

イメージ 6







あははは! またまた誕生プレゼントのケーキでした!

イメージ 7


来年の農民オケ演奏会は、宮沢賢治没後80周年と東北大震災2周年を覚えて、花巻演奏会に決定。東北大震災をきっかけに花巻市に昨年発足した金星少年少女オーケストラ、そして農民オケ花巻公演をきっかけにこの度結成されることになった東北農民管弦楽団ともジョイントしての、大きなイベントとなりそうです。来る3月11日大震災から1周年のちょうどその日、金星少年少女オーケストラの第1回演奏会があり、我々4名も訪問して一緒に演奏することになりました。

そして再来年、北海道農民管弦楽団20周年記念演奏会は、札幌コンサートホールKitara(まだ予約できませんが)で、木下さんも所属するデンマークのシルケボー室内管弦楽団も招いて、大演奏会を開催したいと思います! お楽しみに!!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 407

Latest Images

Trending Articles