橋下徹が、「従軍慰安婦は必要だった。」とか、「沖縄の海兵隊はもっと性風俗を利用してもらいたい。」とか発言してたたかれているようだが、政治家になる以前にも「海外への売春旅行はODAみたいなもの。」と、とんでもない発言をしていた。全くレイシストの本性むき出しである。石原慎太郎も、同じような差別発言をよくしているけど、どうしてこういう偉そうな口ばかりたたき、非常に気が短く人間としてクズみたいなやつが、政治家として人気もあり、大阪や東京などの大都会で圧倒的な支持を得ることができるのか、本当に理解に苦しむ。
政治家が狂っているというより、そういう政治家を支持する人たちが狂ってしまっていると思う。彼らを支持する人たちは、一体政治に何を求めているのだろうか? 権利だけを主張して義務を果たさない人に怒っているのだろうか?
怒りの矛先が、間違っている。在特会(在日特権を許さない市民の会)みたいな連中、本当に困ったものである。特権という言葉の使い方が、完全に間違っているのだよ。景気が悪くなると、より弱い者を攻撃して差別する風潮が激しくなるのは世の常であるが、そういう弱者への攻撃が、自分たちを救うことにはならないとういうことに、どうか気づいて欲しいもの。
景気なんか、よくならなくてもいいのである。いや、よくならない方がいい。好景気なんてものは、不公平が拡大し、実態のないバブルがふくらむだけのことなんである。なぜ皆で仲良く分け合って、より多くは望まないという風にならないんだろうか。それしか平和になる道はない。
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」(でくのぼう)の精神、「農民芸術概論綱要」(世界がぜんたい幸福にならないうちは、個人の幸福はありえない)の精神、今の日本にこそ必要である! 今一生懸命に、オーケストラとパイプオルガンと合唱によるオラトリオ「農民・宮沢賢治の祈り」という大作を、北海道農民管弦楽団20周年記念演奏会のために作曲しています。来年1月26日(日)札幌コンサートホールKitaraで初演予定です。
政治家が狂っているというより、そういう政治家を支持する人たちが狂ってしまっていると思う。彼らを支持する人たちは、一体政治に何を求めているのだろうか? 権利だけを主張して義務を果たさない人に怒っているのだろうか?
怒りの矛先が、間違っている。在特会(在日特権を許さない市民の会)みたいな連中、本当に困ったものである。特権という言葉の使い方が、完全に間違っているのだよ。景気が悪くなると、より弱い者を攻撃して差別する風潮が激しくなるのは世の常であるが、そういう弱者への攻撃が、自分たちを救うことにはならないとういうことに、どうか気づいて欲しいもの。
景気なんか、よくならなくてもいいのである。いや、よくならない方がいい。好景気なんてものは、不公平が拡大し、実態のないバブルがふくらむだけのことなんである。なぜ皆で仲良く分け合って、より多くは望まないという風にならないんだろうか。それしか平和になる道はない。
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」(でくのぼう)の精神、「農民芸術概論綱要」(世界がぜんたい幸福にならないうちは、個人の幸福はありえない)の精神、今の日本にこそ必要である! 今一生懸命に、オーケストラとパイプオルガンと合唱によるオラトリオ「農民・宮沢賢治の祈り」という大作を、北海道農民管弦楽団20周年記念演奏会のために作曲しています。来年1月26日(日)札幌コンサートホールKitaraで初演予定です。