2016年 明けまして、おめでとうございます
今年も、皆様が健康で過ごされますように、また世界が平和でありますように、心からお祈りいたします。原発や基地のない世界、飢餓や抑圧のない世界を目指して、有機農業と民衆芸術を広めるため、今年もますます頑張ります!
今年の元旦は、自宅ではなく娘が居て妻の実家もある札幌で家族と過ごしました。明日からはまた、除雪のアルバイトです。今のところ例年になく雪の少ない北海道です。果樹にとっては、余り雪の多いのも問題ですが、少ないのも問題です。雪があることで冬の厳しい寒さから守られ、春には雪解けの水で順調に芽吹くことができます。天地の恵みに感謝しつつ、おごることなく、大地に根ざして生きて行きたいと思います。
弟分の東北農民オケは、今年は東北最大都市の仙台公演です。左手の世界的なピアニストとして活躍する舘野泉さんとヴァイオリニストの息子さん、チェリストで指揮者の弟さんとの共演で、宮澤賢治にちなむ現代曲初演にも挑戦します。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 4]()
![イメージ 3]()
今年も、皆様が健康で過ごされますように、また世界が平和でありますように、心からお祈りいたします。原発や基地のない世界、飢餓や抑圧のない世界を目指して、有機農業と民衆芸術を広めるため、今年もますます頑張ります!
今年の元旦は、自宅ではなく娘が居て妻の実家もある札幌で家族と過ごしました。明日からはまた、除雪のアルバイトです。今のところ例年になく雪の少ない北海道です。果樹にとっては、余り雪の多いのも問題ですが、少ないのも問題です。雪があることで冬の厳しい寒さから守られ、春には雪解けの水で順調に芽吹くことができます。天地の恵みに感謝しつつ、おごることなく、大地に根ざして生きて行きたいと思います。
北海道農民管弦楽団 第22回定期演奏会(名寄市 2016.1.31. )
22年目の北海道農民オケは、道北の名寄市に今年完成したばかりのENーRAYという素晴らしいホールで演奏します。チケット欲しい方は、ご連絡ください。
東北農民管弦楽団 第3回定期演奏会(仙台市 2016.2.14.)
22年目の北海道農民オケは、道北の名寄市に今年完成したばかりのENーRAYという素晴らしいホールで演奏します。チケット欲しい方は、ご連絡ください。
東北農民管弦楽団 第3回定期演奏会(仙台市 2016.2.14.)
弟分の東北農民オケは、今年は東北最大都市の仙台公演です。左手の世界的なピアニストとして活躍する舘野泉さんとヴァイオリニストの息子さん、チェリストで指揮者の弟さんとの共演で、宮澤賢治にちなむ現代曲初演にも挑戦します。