Quantcast
Channel: 農民芸術学校ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 407

「農民芸術学校」蔵書

$
0
0
最近facebookの使い方がだんだん分かってきて、ブログの方はご無沙汰になりがちなのだが、まだまだfacebookに登録されていないネットユーザーの方も少なくはないので、facebookの私のページに投稿したものを、こちらにも紹介しておこう。facebookでは、ブログのように一つの記事にたくさんの写真をはめ込むことはできないのだが、写真アルバムというものを作成して、それぞれの写真に解説をつけることができる。

以下は、アルバム「農民芸術学校」蔵書 のコピペ。

義父が蔵書を整理するというので、大半は公立図書館に寄付することにしたそうだが、農民芸術学校の図書になりそうなものをお願いしたら、貴重な本がたくさん送られてきた。

イメージ 1どんな本が必要かというので、アイヌの文化についても勉強したいと言ったら、アイヌ政策史、アイヌ語地名解や、北海道近世史などの名著がずらり。


イメージ 2








もちろん、農業関係もということで、農業史、農学史、農業博物誌など、かなりマニアックな本たちが勢ぞろい。


イメージ 3この辺は、義父の専門に近い、植物観察図鑑など。以前に送っていただいたものは、この何倍もある。

イメージ 4










これは義父の著書。「北海道の山」は私が北大に入る前に買った本で、「北海道の自然保護」は私が北大に入ってすぐに買った本。まさかこの著書の娘と結婚することになるとは思ってもみなかった(全くの偶然に過ぎないのですよ!)

義父は、国立公園レインジャーの日本第一号です。

イメージ 5

これは、義父の書いた本の中でも、一風変わったものだが、へたな推理小説よりもはるかに面白い。まさに事実は小説より奇なり。真実をとことん知ろうとする義父の執念がすごいと思う。私は、富太郎と親戚でも何でもない。うちにも牧野植物図鑑が何冊もありますが、全くの偶然です。

イメージ 6










→現在の自宅の書棚、ここは農業関係・食品関係・自給技術関係、かなり奥行きのある作り付けの書棚で大型本も前後2列、小型本は前後3列重ねているので、奥の本は全然取り出せない。義父からいただいた本は、もうとても収めきれない。


イメージ 7






←ここはキリスト教関係(特に解放の神学、エコロジー神学
など)と下の方は北海道の歴史(特に民衆史)関係。


イメージ 8










→ここは、アウトドア関係、エコロジー関係など、小学6年
生の頃「冒険手帳」という本を買ってから、サバイバル関係の本を集めるようになり、アメリカからは開拓時代の生活を高校生が聞き書きした「Foxfire」という本を何巻も直接取り寄せたりした。








というわけだが、本をただ積んでおいても何の価値もないわけで、多くの人が利用できるようにしたいのであるが、そのためには図書館を建てなければならないと思った次第。そこで思い出したのは、2005年に訪問した山形県の基督教独立学園高校の図書館。この高校は、もう80年ほどの歴史があり、全学年で80名に満たない全寮制普通高校であるが、田んぼもあり、牛を飼い、パンも生徒が焼いて自給生活をしている。そして、講堂にはパイプオルガンもあるという、農民芸術学校のモデルにもなりそうな学校。この学校は、内村鑑三の流れを汲む無教会派(日本独特のキリスト教宗派)の学校で、無教会派はアカデミックな聖書研究でも知られている。東京にも今井館というところに聖書研究関係の膨大な蔵書があるが、この独立学園高校の図書館にも、この山奥の小さな学校になぜと思うほどの膨大な蔵書があり、図書館は増築に増築を重ねていくつもの建物にぎっしりと貴重な本があったのには本当にびっくりしたものだ。まだブログを始める前の訪問だったので、もう過去の話だけれど改めて写真入りでこのブログでも紹介したい。

札幌農学校の第2期生であった内村鑑三は、クラーク博士の影響でクリスチャンになり、アメリカの大学にも留学するが、西欧の帝国主義的なキリスト教を嫌い、聖書とともに自然の中に神を見る。日本の中でもっとも不便な山奥に理想的な学校を作りたいと考えていて、それを山形県の小国町で実現したのが東京帝国大学で物理学を学んだ彼の弟子である鈴木弼美。
内村の思想も時代により変遷をしているが、最終的に行き着いたところは、絶対的非戦思想と権力の否定、また農業による自給ということにも高い価値を認めていて、私が尊敬する人物の一人である。無教会派というのは建物や儀式に価値を認めていないからで、牧師という職業も認めないので、普通は教会をもたずに○○集会という形で集まっているが、札幌には「札幌独立教会」という内村鑑三以来の無教会派の教会がある。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 407

Trending Articles