Quantcast
Channel: 農民芸術学校ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 407

原発と米軍基地

$
0
0
4月20日より札幌のシアターキノで、「ラブ沖縄@辺野古・高江・普天間」の上映が始まります。監督の影山あさ子さんは、北大農学部農学科出身で私の3年後輩。私が修士2年目の時には3年生だったはずなのですが、講座が違うので残念ながら交流はありませんでした。http://america-banzai.blogspot.jp/

沖縄に米軍基地を押し付けている構造は、原発を日本各地の過疎地に押し付けているのと全く同じ構造です。それは日本にとって必要なものだというのですが、しかし自分のところで引き受けようとはならない。その存在によって地元の経済が成り立っているのも事実ですが、本当はそんなものがなくたって、いやなければこそ豊かな自然の恵みで十分自立して生きていけるはずなのです。

原発が本当に必要ですか? 米軍基地が本当に必要ですか? 我々は、実はそう思い込まされているだけではないですか? 本当はそれが何の目的で存在するのかということを知れば知るほど、原発と米軍基地は同じ目的で存在するのだということが分かるでしょう。そして、その非人間的な本質というものを、理解することができるでしょう。全国で上映予定されているようですから、ぜひともご覧ください。

イメージ 1




Viewing all articles
Browse latest Browse all 407

Trending Articles