6:45 起床、シャワー
7:30 朝食(バイキング)
8:45 ホール到着 楽屋でヴァイオリンおさらい(アンコール用)、ステージ袖ではピアノ(スタインウェイ)調律中、乾燥し過ぎで動きの悪いアクションの部品を一部交換
9:20 ステージリハ チャイ4→こうもり
12:15 ホールとつながっている旧館の和室にて昼食(実行委員になってくださった名寄アンダンテの会代表の長谷川さんが所長を務める福祉NPO陽だまりの皆さんが作って下さった下川うどん+おにぎり 350円也)
13:30 ステージリハ 全曲
17:00 夕食(陽だまり特製カレー生卵付き 400円也)
17:45 実行委員の皆さんご挨拶
18:00 ゲネプロ(ゲネラル・プローベ 本番通りの通し練習 当日裏方で聴かれない実行委員の皆さんにも聴いていただく)
20:30 片付け、ホテルに移動
21:15 ホテル藤花の宴会場にて総会および前夜祭 皆勤賞贈呈式・余興演奏やクイズ大会も
23:00 ホテル向かいにあるカラオケスナックちび助で2次会(大カラオケ大会になりました)
25:00 ホテルに戻り就寝
![イメージ 1]()
青空と雪に映える完成半年のEN-RAY(名寄市花の延齢草から名付けた)ホール
![イメージ 2]()
長年の市民の要望を採り入れ様々な設備や工夫がみられる。楽屋モニターでは、舞台、舞台袖、ロビーがチャンネル切り替えで確認できる。
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
下手(へたではありません、しもて)側
上手(じょうずでも、うわてでもなく、かみて)側、 今回はチャイ4ということで低弦を充実させた。
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
アンコール1曲目のラフマニノフ「ヴォカリーズ」は私の独奏にて。もう1曲は実行委員長佐藤さんのリクエストにて
ラデッキー行進曲
![イメージ 19]()
ホテル藤花の宴会場で、前夜祭に先立ち資料を配り総会開催。料理と酒を前に手身近に。
![イメージ 18]()
練習皆勤賞の贈呈式 賞品はえこふぁーむの無農薬ぶどう果汁
![イメージ 12]()
若き女性4人組による余興カルテット。第1ヴァイオリンは我が娘。今春には東京へ ( ;∀;)
![イメージ 14]()
事務局長が趣向を凝らした円卓対抗、農民オケ知識クイズ
![イメージ 11]()
高級ワインコーナー:
![イメージ 13]()
クイズ大会で一番になった「エロ教師!チーム」、賞品は全員に名寄銘菓の喜信堂4色モナカ
![イメージ 15]()
二次会はまたまた街に繰り出し(ホテル目の前の店でした)大カラオケ大会。
![イメージ 16]()
池田町農家の最強コンビによるクリスタルキング「大都会」オリジナルキーでの熱唱。I川農場設置のカラオケボックスに二人でこもって相当練習していると思われる!
![イメージ 17]()
農民オケ初公開、ジュリーのTOKIOを振り付きで!
7:30 朝食(バイキング)
8:45 ホール到着 楽屋でヴァイオリンおさらい(アンコール用)、ステージ袖ではピアノ(スタインウェイ)調律中、乾燥し過ぎで動きの悪いアクションの部品を一部交換
9:20 ステージリハ チャイ4→こうもり
12:15 ホールとつながっている旧館の和室にて昼食(実行委員になってくださった名寄アンダンテの会代表の長谷川さんが所長を務める福祉NPO陽だまりの皆さんが作って下さった下川うどん+おにぎり 350円也)
13:30 ステージリハ 全曲
17:00 夕食(陽だまり特製カレー生卵付き 400円也)
17:45 実行委員の皆さんご挨拶
18:00 ゲネプロ(ゲネラル・プローベ 本番通りの通し練習 当日裏方で聴かれない実行委員の皆さんにも聴いていただく)
20:30 片付け、ホテルに移動
21:15 ホテル藤花の宴会場にて総会および前夜祭 皆勤賞贈呈式・余興演奏やクイズ大会も
23:00 ホテル向かいにあるカラオケスナックちび助で2次会(大カラオケ大会になりました)
25:00 ホテルに戻り就寝
青空と雪に映える完成半年のEN-RAY(名寄市花の延齢草から名付けた)ホール
長年の市民の要望を採り入れ様々な設備や工夫がみられる。楽屋モニターでは、舞台、舞台袖、ロビーがチャンネル切り替えで確認できる。
ゲネプロに先立ち実行委員の皆さまからご挨拶。
下手(へたではありません、しもて)側
上手(じょうずでも、うわてでもなく、かみて)側、 今回はチャイ4ということで低弦を充実させた。
野村君には第1回からコンマスをお願いし、北大時代、本州でのサラリーマン時代、お互いに好きなことをやるために北海道で独立してからと、30年以上の付き合いです! 父娘そろって北大コンマスというのも私と野村君だけ。
グリーグのソリスト中村幸さん、ベルギーのブリュッセル王立音楽院に留学して現在旭川市在住、お父さんは名寄市内小学校の校長先生。
アンコール1曲目のラフマニノフ「ヴォカリーズ」は私の独奏にて。もう1曲は実行委員長佐藤さんのリクエストにて
ラデッキー行進曲
ホテル藤花の宴会場で、前夜祭に先立ち資料を配り総会開催。料理と酒を前に手身近に。
練習皆勤賞の贈呈式 賞品はえこふぁーむの無農薬ぶどう果汁
若き女性4人組による余興カルテット。第1ヴァイオリンは我が娘。今春には東京へ ( ;∀;)
事務局長が趣向を凝らした円卓対抗、農民オケ知識クイズ
高級ワインコーナー:
山本商店(全国一ワインの品揃えがある根室標津の雑貨屋で店主はクラ吹き)からD上氏が仕入れたワインも飲み比べ
クイズ大会で一番になった「エロ教師!チーム」、賞品は全員に名寄銘菓の喜信堂4色モナカ
二次会はまたまた街に繰り出し(ホテル目の前の店でした)大カラオケ大会。
池田町農家の最強コンビによるクリスタルキング「大都会」オリジナルキーでの熱唱。I川農場設置のカラオケボックスに二人でこもって相当練習していると思われる!
農民オケ初公開、ジュリーのTOKIOを振り付きで!