Quantcast
Channel: 農民芸術学校ブログ
Browsing all 407 articles
Browse latest View live

泊原発の再稼働を絶対に許さない!

本日、泊村長選が告示され、(私と同じ名字の)現職含め2名が立候補しました。どちらになっても一日も早い泊原発再稼働を目指すということだそうです。全く残念なことですが、泊村の経済は原発なしに成り立たない状況なわけです。もちろん北電も、一日も早い再稼働を目指しています。そうしないと経営が成り立たないからです。再稼働をしたら電気料金を下げられるなどと言って、道民を馬鹿にしきっています。...

View Article


改めて、原発に反対する!

 原発を止めなければならないのは、事故の危険性があるからではない。もし事故を起こすリスクがゼロだったとしても、原発は決して動かしてはならない。なぜなら、生命にとって半永久的に危険を及ぼす放射性廃棄物の処理方法の目処が全く立っていないからだ。原発に反対する理由はこれ一つで十分。事故対策が万全にできたとしても(もちろんできるわけないが)、廃棄物の問題が解決できないのなら動かすべきでない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北海道農民管弦楽団名寄公演ツアー1日目 2016/1/29

7:15 軽トラに荷物を積み余市えこふぁーむ出発  小樽銭函より石狩・当別・滝川(R275)経由、滝川より士別まで  道央高速道(江別東~岩見沢間 吹雪により不通)士別から名寄までR40(高速未開通区間) 12:30 名寄到着、格安GSのオカモトで給油するも余市よりリッター7円高い。ホテル藤花で助乗事務局長と落ち  合い、駅前の三星食堂で昼食 14:00 名寄文化センター到着 荷物搬入 14:30...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北海道農民管弦楽団名寄公演ツアー2日目 2016/1/30

6:45 起床、シャワー 7:30 朝食(バイキング) 8:45 ホール到着 楽屋でヴァイオリンおさらい(アンコール用)、ステージ袖ではピアノ(スタインウェイ)調律中、乾燥し過ぎで動きの悪いアクションの部品を一部交換 9:20 ステージリハ チャイ4→こうもり 12:15...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北海道農民管弦楽団名寄公演ツアー3日目 2016/1/31

6:45 起床 シャワーで汗と酒の匂いを流す 7:30 朝食 バイキング 8:50 ホール到着 楽屋でヴァイオリンおさらい 9:30 最終リハ 本番と逆順、全部は通さず細かな点を最終確認 12:00 旧館多目的ホールで陽だまり特製豪華弁当(450円也) 13:30 開場 13:53...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北海道農民管弦楽団名寄公演ツアー4日目 2016/2/1

7:30 起床 シャワー 8:00 朝食バイキング 9:30 ホテルを軽トラで出発 士別から高速道に乗る 10:55 旭川北インターを降りてラーメン「くさび」(開店5分前でちょっと待つ)にて昼食 12:00 旭川空港に向けて出発 12:45 旭川空港で長尾君見送り 13:15 余市に向けてひたすら走る、途中休み休み 18:10...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

余市室内楽協会 団内発表会に向けて練習+α

3月5日(土)の団内発表会に向けて、2月6日(土)仁木町の山川農園にて練習 (私の担当したパート、代理も含む) バッハ/ブランデンブルグ協奏曲第6番(第1ヴィオラ) ゴルターマン/チェロ四重奏のための小品(第1チェロ)シューマン/ピアノ五重奏曲第4楽章(第1ヴァイオリン)モーツァルト/弦楽四重奏曲第14番(第1ヴァイオリン)シューベルト/弦楽六重奏曲第1楽章(第2ヴァイオリン)...

View Article

ムヒカ前ウルグアイ大統領

昨日、来日したムヒカ前大統領のTV番組を見た。極貧の少年時代を経て、若き日にキューバ革命でのチェ・ゲバラの言葉に感激し、ゲリラ戦士となり、4度の投獄と2度の脱獄を経験、拷問に屈せず、極限の独居房に13年耐えて、人生とは何かを問い続け、憎しみや暴力は何も生まないと悟った。そのような壮絶な過去があるからこその発言の重みであり、そうでなければ単なる温厚で柔和な一老人の戯言に過ぎないだろう。しかし、言葉の端...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月の演奏会

チケット必要な方はお知らせください。前売り価格で取り置きいたします。

View Article


昔の論文

1991年まだ設立されて間もない日本ブドウ・ワイン学会(ASEV Japan)の学会誌に掲載された私の文章がネットにありました。ちょっと古いものですが、改めて読み返してみると、今後の北海道や余市のワインブドウ栽培にも有益な情報が含まれていると思います。ASEV Japan 第2巻第2号...

View Article

北海道電力の泊原発に関する地域説明会

北海道電力の泊発電所再稼働に向けた地域住民説明会が、この4月より30km圏内の後志各町村で開催中です。余市町での説明会日程はまだ発表されていませんが、6月中には開催されるものと思われます。今までの内容と問題点を、ニセコ町の斉藤海三郎さんが大変うまくまとめて下さっています。相次ぐ値上げで日本一高い電力料金となり、泊原発の再稼働を急がないとさらに値上げせざるえを得ないとして住民に脅しをかけている北電の無...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Trio M'amore 皐月コンサート in 余市テラス

5月28日土曜日夕刻、大勢のお客さま(55名くらい)にご来場いただき、このコンサートを目前に13日逝去された余市テラスマスター伊藤眞人氏の追悼記念としても、震災支援チャリティーとしても、成功のうちに終わることができました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

原発に関する学習会・説明会・映画会のご案内

福島第一原発の事故原因もまだはっきりせず、収束する目処も全く立たない中で、泊原発の再稼働などということがあってよいものでしょうか。皆さま、可能な限りぜひ参加しましょう!原発事故避難計画問題学習会  6月8日(水)18:30~余市中央公民館 入場無料   講師:市川守弘弁護士 北海道電力泊発電所の安全対策等に関する余市町説明会 6月21日(火) 18:30~ 東大浜中福祉の家(栄町399-104)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Music Trade Japan 掲載記事

ミュージックトレード(楽器店向け業界専門誌)2016年6月号掲載

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

音楽と語りによる宮沢賢治の世界

林洋子賢治語り芸・クラムボンの会 余市公演 アイリッシュ・ハープと語りによる 宮沢賢治の世界 「やまなし」作曲:千秋次郎 「よだかの星」音楽:カルミナ・ブラーナより        主題歌作詞:林洋子 作:宮沢 賢治 演出:一代目 林 洋子 語り:二代目 巖谷 陽次郎 アイリッシュ・ハープ:小林 秀吏 6月24 日(金) 19:00開演(18:30開場) *託児あります。...

View Article


やりたいことは山ほどあるが・・・

...

View Article

泊発電所に関する地域説明会

本日、余市町中央公民館にて開催された北海道電力の「泊発電所の安全対策などに関する地域説明会」に出席。福島のような事故を2度と起こさない決意で新たな安全対策をこんなにやっていますという説明ばかり。だが、そんな新たな安全神話を信じる出席者なんか一人もいない。後半、私も含め10名の町民から出された質問に、あらかじめ予想される質問に対しては用意していた図表やデータなど示しての答弁をするだけ、それ以外の質問に...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

自民党の目指す自主憲法なるものの中身について

...

View Article

ポケモンGO騒動から考えること

 自分が子どもの頃から一番嫌っていたものが、いわゆるブラックボックスというものである。自分は常々、自由であることこそが人間にとって最も幸せなことだと思っているので、自分の理解していないものに左右されてしまうことがいやだし、人と同じことをするということ自体が、そもそも好きではないという、天の邪鬼でもある。流行に乗るなんてことには、全くもって興味がない。まあ世間からみれば、変わり者と言って間違いがない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今後の演奏活動予定

今のところ確定しているものです。他にもいくつかオファーがありますが、決まり次第お知らせします。 8月7日(土) しりべしなんでも百姓くらぶ 第20回ファーマーズ・チャリティー・コンサート  11:30~屋台村・野菜市 13:00~コンサート at 滝下農園(旧余市フゴッペ温泉となり)   私は連続20回出場、今年はトリオ・マモーレ(Fl.瀧谷まゆみ、Vn.牧野時夫、Pf. 安河内真樹)にて出演。...

View Article
Browsing all 407 articles
Browse latest View live