Quantcast
Channel: 農民芸術学校ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 407

余市室内楽協会 コンサート2016

$
0
0
余市室内楽協会 コンサート2016 無事終了しました。
 
とき:9月10日(土)午後6時開場、午後6時半開演、
ところ:余市町中央公民館大ホール、入場無料
主 催:余市室内楽協会
後 援:余市町教育委員会、余市文化協会、北海道新聞余市支局

演奏曲目:イメージ 1
 パリー/レイドノー嬢組曲
 テレマン/リコーダーとファゴットのための協奏曲
 (リコーダー独奏:嶋田宏、ファゴット独奏:高嶋孝寛)
 ベートーヴェン/ロマンス第2番 ヘ長調
 (ヴァイオリン独奏:牧野時夫)
 ハイドン/交響曲第85番「王妃」
 アンコール~ヨハン・シュトラウスI世 ラデッキー行進曲

イメージ 4


曲目など説明を加えながら演奏しました。コンマス弾き振り、MCもやりながらで、なかなか大変ですが、このくらいの編成ならではの醍醐味です。
すbての弦楽器、フルート、トランペット、トロンボーン、指揮もこなすマルチプレイヤーの嶋田宏氏、今回はリコーダーの見事な腕前で、ファゴットとしては難曲に挑戦した高嶋孝寛さんと息のあったアンサンブルをきかせてくれました。

ハイドンのシンフォニーも指揮者なしで演奏。第85番「王妃」なかなか良くできた曲です。モーツァルトの交響曲では第38番「プラハ」とほぼ同年の作曲と思われます。
イメージ 2
出演者:
(★印:コンサートマスター、*印:賛助出演)

 第1ヴァイオリン★牧野 時夫、井坂 有美子、久保田 睦、小泉 雅広
第2ヴァイオリン 嶋田 覚子、廣田 洋子、中岡 亮子、舘巖 晶子、三林 光*
ヴィオラ    高嶋 恵子、Kristen Morgan、清水 三佐子、古谷 洋子、板谷 知子
チェロ     嶋田 宏、山川 雅裕、越智 恵美子
コントラバス  石橋 明浩*イメージ 3
フルート    三輪 基文
オーボエ    赤羽 文夫*、 石田 浩子
ファゴット   高嶋 孝寛、  祐川 嵩雄*
ホルン     伊藤 ひさこ*、笠 小春
チェンバロ   板谷 知子

打ち上げは余市の農産物、水産物を料理してくれるイタリアンの「ヨイッチーニ」です。併設して自社のフルーツを加工した「フルーツ・プラネット」があり、現在ワイナリーも計画中です。
写真のプレートはイナダのカルパッチョ。イタリア産スパークリングスプマンテで乾杯。余市のワイナリー数社のワイン(ここでしか飲めないものも多い)も飲めます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 407

Trending Articles