Quantcast
Channel: 農民芸術学校ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 407

トリオ・マモーレ初めてのお寺コンサート

$
0
0
Trio M'amore お寺コンサート イメージ 2
(曹洞宗北海道第一宗務所婦人会研修会)
世界の名曲コンサート~国を越え時代を越え~
9月13日(火) 14時開演 大仙寺(ニセコ町)

出演:トリオ・マモーレ
 Flute:瀧谷まゆみ、Violin:牧野時夫、Piano:安河内真樹

演奏曲目:
1.日本の四季メドレー
(故郷~花~夏の思い出~赤とんぼ~雪~故郷)
2.ドボルザーク/ユモレスクイメージ 1
3.ビゼー/アルルの女(Flute solo)
4.マスネ/タイスの瞑想曲(violin solo)
5.ベートーヴェン/悲愴ソナタより第2楽章(piano solo)
6.モンティ/チャルダッシュ
7.成田為三/浜辺の歌
8.東京物語
(リンゴの唄~東京の花売娘~星の流れに~東京ブギウギ~イメージ 3
 青い山脈~銀座カンカン娘~君の名は~お祭りマンボ~
 ここに幸あり)
アンコール:菅野よう子/花は咲く
皆で歌いましょう:あざみの歌~ここに幸あり~知床旅情

コンサート(曹洞宗では清興というようです)の前に法話がありました。トイレは東司と表示してありました。洗面所という表示のところに入ったら、文字通り顔を洗う洗面台しかありませんでした。ピアノはないので、うちから持参したデジタルで演奏しました。
イメージ 4

東京物語は、戦後流行した歌をメドレーにしたものですが、どの曲も一緒に口ずさむ方がいらっしゃり、音楽療法士でもあるピアニストの安河内真樹さんの語り口も冴えわたり、なかなか良いコンサートになりました。トリオ・マモーレの活動も8年目となり、大分我々の呼吸も合うようになって来ました。曹洞宗は地球を守るエコ活動に力を入れているようであり、我々トリオ・マモーレの子ども達のために平和、自然、命を守ろうという趣旨とぴったりでした。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 407

Trending Articles